
よかったと感じて頂くことで、私たちもよかったと思えます。
選んでよかったと思える生活の場

病気や障害のために、自宅や施設での生活が難しい方
私ども寿々グループにお任せ下さい。

ターミナルケア
胃ろう・経鼻経管栄養
末期がん
インシュリン注射
人工呼吸器
人工肛門
気管切開
ALS
じょくそう・床ずれ
IVH
酸素吸入
たん吸引
所在地
スタッフ紹介

施設長/看護師 山口 真弓
経管栄養を行っていた利用者様が経口からお食事ができるようになりました。 ご本人は嬉しそうな表情をされ、ご家族様もとても喜んでくださいました。
病院では、ずっと寝たきりでベッド上で過ごされていた利用者様が、施設に来られ車いすに乗られている姿にご家族様は驚かれ感激されました。
そんな、ひとつひとつの「よかった」を増やしていきたい。目の前にいる利用者様を喜ばせたい。
その気持ちから全てが始まり、スタッフが協力し合い実現していく。そんな施設を目指しています。

毎日同じことの繰り返しと思うこともあるけれど、それが利用者様の「よかった」に繋がっていると実感できる。困った時に助け合い、楽しい時に一緒に笑いあえる仲間がいる。人との繋がりを強く感じられる。それが天子田です。
ご利用者様、ご家族、スタッフ、寿々に関わる全ての人が「寿々を選んでよかった」「あなたに出逢えてよかった」と思うことができる施設、看護師を目指します。
看護主任 奥村 和恵
.jpeg)
御利用者様、そのご家族、共に働くスタッフ、一人一人との出会いを大切に。
輪華に入職して、あたたかい仲間に恵まれたことに感謝しています。
「一期一会」毎日顔を合わせる仲間でも、その一瞬はその時だけ、常に思いやり、感謝の気持ちを忘れずに、笑顔を心掛けています。
チームの“輪”を大切に、笑顔の“華”であふれるあたたかい施設を目指します。
看護副主任 服部 月美

人と人とのつながりを大切にし、地域に愛される施設を目指しています。ご利用者様、職員ともに、自然と笑顔が溢れる職場にしたいと思ってます。天子田ではここの施設で良かったと思って頂けるよう取り組みをしています。
介護施設を検討されているご利用者様・ご関係者様、
入職を検討されている皆様に、ナーシングホーム寿々天子田のアットホームな雰囲気を感じていただきたいです。是非とも見学に来られることを心よりお待ちしております。
天子田介護主任として誠心誠意関わらさせて頂きます。
介護主任 岡崎 雄基
![]() | ![]() | ![]() 相談室 |
---|---|---|
![]() 特浴室 | ![]() 談話室 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ウエルカムボード 夏バージョン! |
![]() 往診でのやり取り | ![]() アイコンタクトでご利用者様と笑顔になれる関係 | ![]() |
![]() | ![]() イベント | ![]() 施設長、カニが食べたいです |
![]() | ![]() しっかり相手の目を見ることを大切にしています。 | ![]() お化粧療法 |
![]() お化粧療法 | ![]() 住宅型有料老人ホームには珍しい、言語聴覚士の先生が所属してくれています。 嚥下のリハビリができる貴重な人財です。 | ![]() 1人のご利用者様が抱えている問題をたくさんの職員、先生と改善に向かって進んでいます。 |
![]() | ![]() 節分レク | ![]() おに退治! |