「超」介護
介護を通し「介護」を超える。
スポーツを通して
寿々グループは「野球を通じて人間教育」をモットーに実業団野球部を運営しております。医療・介護と野球、一見かけ離れたイメージのありますが、実は共通したものがたくさんあります。

イベントを通して
日々の成果を競い合う"実践研究大会"、事業所・年齢を超えて
楽しむ”スポーツフェスティバル” 、全事業所合同の"忘年会" 等年間を通してさまざまなイベントが行われます。
現場を通して
現在現場で働いている職員も最初は初心者です。
先輩や利用者様と関わっていくうち、すこしづつ成長し、介護のプロフェッショナルの一員になっていきましょう。

福利厚生
一番気になる?!
資格取得支援
グループで介護スクールを運営しているので働きながらスキルアップができる環境が整っています。
資格支援制度を利用すれば
「0円」で資格が取得できます。
育児休暇制度
働く女性を応援します!
各施設では多くの女性社員が産前産後休暇、育児休暇を取得し再度介護の現場へ復帰しております。
また、復帰後も働く女性に優しい環境が整っております。
契約保養所
会社でリゾードホテルエクシブの会員になっておりますので、全職員会員料金での宿泊ができます。
また、三重県鳥羽市にある小浜茶屋では新鮮なお魚や美味しい料理が社員ならではの格安料金で堪能できます。
ボディーメンテナンス
介護の現場では体をよく使います。疲れがたまるとケガをしやすくなりますので、体のメンテナンスとして、施設内で無料でマッサージを受けることができます。職員に大人気です。
働きやすい勤務時間
週の労働時間が38.75時間(週5勤務)と短めなので空いた時間をプライベートに活用できます。
仕事もプライベートも充実した生活が送れます。
高い有給消化率
月に9日〜10日のお休みがあります。そのうち2日は希望日にお休みを申請することができます。また、入社6ヶ月後からは有給休暇が付与されます。
系列施設では有給消化率90%ある施設もございます。
社員インタビュー
ひなた訪問看護ステーション
石堂 友則
『私がやりたかった仕事』
その原点は『人と関わりたい』でした。
なんとなくそんな思いを抱いていた私が中村社長と出会い、訪問看護をやりたいという強い夢を持ち、それが叶うまでに17年の月日を要しました。
看護は命に関わる仕事です。その重みは十分理解しています。
だからこそ、画一的な看護はしたくない。毎日自宅でいきいきと過ごせるよう支えになれればと考えています。
寿々にしかできないこと、寿々だからやれること。たくさんあると思っています。
最高の仲間と最高の仕事ができる。本当に幸せだと感じています。