
ひなたケアカレッジの理念
”人に寄り添い、専門性を持った人財育成”
人財育成と就職サポートの両面から
介護未経験の方も
プロフェッショナルに育てます。
【人に寄りそう】
講師が受講生に対して親身になって寄り添います
お年寄りの身体、こころに寄り添う気持ちを持った人財育成を大切にしています
当講座修了後も受講生の気持ちに寄り添います
(実際の介護現場で活躍している講師を主にしている為、当講座修了後についての相談も随時、対応します)
【専門性を持って】
現役の現場職員の講師を主にしている為、テキスト上には記載されていないような実際の事例などを織り交ぜ、専門性のある講座を受講できます
同法人内に介護事業所がある為、全課程修了後に、現場研修(希望者のみ)ができ、より専門性を高めることができます
また、現場研修では、医療依存度の高い方の対応に特化した住宅型有料老人ホームとなる為、医療面での専門性を高める事も期待できます
事務局長挨拶
福祉の仕事に興味を持ってくださり、ありがとう御座います。
超高齢化社会となり労働人口が減少するなか、人が行っていた仕事がロボットやコンピューターに変わり、街からお店が減りインターネットでのお店が増えました。
私たち福祉の仕事でも記録などはIT化が進みましたが、利用者様に直接関わる仕事は、やはり資格を持ったプロが必要とされています。
介護のプロには、3つのHが必要不可欠と言われています。
Heart(こころ:思い)
Head(あたま:知識)
Hand(て:技術)
私たち、ひなたケアカレッジの講師陣はこの資質をもった介護の仲間が増えることを心より願っております。
限られた時間ですが、共に学び共に成長して行きましょう。

就学後の就業支援もしっかりサポート

ひなたケアカレッジでは、東海地区でNo.1の就職支援企業ジョイメディクスと連携をとり全課程終了後の就職支援サポートを行っています。

住居型有料老人ホ–ムで研修出来るから
専門性が向上出来る
全課程終了後も、希望者は同法人内の介護事業所で研修が可能。
医療依存度の高い方に特化した住居型有料老人ホームで、
医療面での専門性の向上も期待できます。
